とし、日本さくらの会が明日3/27を記念日として制定しているそうです。
次のお休みには花見に行きたいと思います。
2025年4⽉8⽇(⽕)〜4⽉10⽇(⽊)の3⽇間、オランダ・アムステルダムにて開催される「in‐cosmetics Global 2025」に出展いたします (ブースNo. 1D114) 。 ブースでは、昨年に引き続き、好評であった以下のボタニカルな2製品をメインに展示しております。
皆様のご来訪を心よりお待ちしております。
製品名:Vistanol® GDHR-Pure
「Vistanol(ビスタノール) GDHR-Pure」は、ラノリンに似たツヤとジメチコンのような質感が付与できる100%植物由来のオイルです。ノンコメドジェニックテスト済みでニキビリスクが少ない点もメリットです。
■ラノリンに似たツヤ:
着色やにおいが少なく、ラノリンと同等のツヤ・輝きや保水性を有します。
■ジメチコンのような質感
毛髪に対して、ジメチコンのような質感とヘアケア効果を付与します。
製品名:Promois® WR-CAQ
「Promois(プロモイス) WR-CAQ」は、毛髪のうねりを改善する植物由来のヘアケア成分です。ダメージ毛のキューティクルを補修し、ダメージによって失われた毛髪の疎水性バリアを回復することで、湿気による毛髪のうねりを改善します。
皆さん、こんにちは。広報・企画課の小林です。 3月も残すところあと少しとなりましたね。 私は趣味でカメラ撮影をしているのですが、この時期は1年の中で一番撮りたい花である桜の開花が控えているので、仕事の休みと家族の体調、開花時期、お天気の条件が揃うかどうかソワソワしております。 今年は桜の開花が遅れており、早咲きの品種である濃いピンク色が綺麗な河津桜の開花も通常の3月上旬から1~2週間ずれました。 関西での桜の名所は京都が有名ですが、私は弊社から近い奈良の桜が気に入っていて毎年訪れています。 奈良は古くから水害対策で川沿いに桜が沢山植えられており、川+桜のスポットが沢山あります。 観光客も分散している印象ですので、機会があれば是非桜の時期に訪れてみて下さいね。
それでは次回の配信でお会いしましょう。