皆さん、こんにちは。広報・企画課の上利です。
今回も私の趣味の水族館めぐりの話をさせていただきます。
水族館にはいろいろなコーナーがあります。大水槽コーナー、深海コーナー、イルカショーなど。なかでも、家族で一番盛り上がるコーナーが、近海コーナーです。
水族館だとつい普段見慣れない魚に目が行きがちですが、見慣れた魚が泳いでいるのを見るのも楽しいものです。ただ私の家族にとって近海コーナーは、スーパーの鮮魚売り場扱いです。あの魚食べたいとか、食べたことないとか、おいしそう~とか・・・。仕舞いには値段を気にしだす始末です。周りの人からどう思われているかはさておき、水族館にはいろんな楽しみがあります。違った目線で楽しむのもまた一興です。
先日行われた化粧品原料の展示会「CITE JAPAN」でも、最新の原料や普段見慣れない原料に目が行きますが、いつも使っている原料を違った目線で見ることができるので、そういった見方でブースを見回るのは楽しかったです。
以前の編集後記にてラッコが日本で見れなくなる(現在、鳥羽水族館の2頭のみ)という話をしたのですが、パンダも6月末には上野動物園でしか見られなくなってしまいます(上野動物園の2頭のみ)。1994年から日中で取り組んできたジャイアントパンダ保護共同プロジェクトの契約が満了するため、返還することが決まったそうです。 上野動物園も令和8年2月20日に契約満了となってしまうため、新規契約されなければ日本でパンダが見られなくなってしまうかもしれません・・・。