みなさんこんにちは、営業部の乾です。
前回の編集後記に続き、今回も大阪・関西万博関連でお送りします。
万博は開幕後も様々な話題が挙がっていますが、個人的に衝撃だったのはユスリカの大量発生でした。
ただ、衝撃を受けたのは大量発生だけではありません。
「ユスリカ」という虫の名前です。なぜなら、私はその虫を「脳食い虫」と呼んでいたからです。調べたところ、ユスリカは地域で様々な呼び方をされているようで、「脳食い虫」は福岡の方言だそうです。(私は福岡県出身です。)地元から離れて10年ほど経っていますが、方言と認識してなくても染み付いてしまっているものだなと感じる話題になりました。
ちなみに、元々万博への興味は正直なかったのですが、4・5月の来場で通期パスの割引コードがもらえると聞き…ノープランで通期パスを買ってしまいました…。値引きに反応するようになった部分は関西人に染まってきているのかもしれません。元を取るためにもしっかり万博に参加して楽しもうと思います。
それでは次回の配信でお会いしましょう。