正しく表示されない場合はこちら
2025年7月9日
成和だより Vol.117
こんにちは、成和化成の有田です。 

日差しが日に日に強まるこの季節ですが、皆さん髪のUVケアはされていますか?

髪は紫外線の影響を受けると、ダメージが蓄積してしまいます。パサつきやツヤの低下、カラーの褪色——それらは髪の“日焼け”サインかもしれません。髪本来の美しさを保つためには、髪のUVケアが必要です。

今回のメルマガでは、髪へのハリコシ付与に加えて紫外線で傷んだ髪も補修できる「ケラチンPPT(加水分解ケラチン)」をご紹介します。

◆INDEX◆
・“ハリコシ髪”を叶えるケラチン由来の加水分解タンパク質「ケラチンPPT」
・セミナー予告:CITE JAPAN 2025 技術発表レビュー part2
“ハリコシ髪”を叶えるケラチン由来の加水分解タンパク質「ケラチンPPT」
毛髪ダメージとケラチン
毛髪は、80~90% がケラチンを主とするタンパク質で構成されいます。毛髪がダメージを受けると、キューティクルがリフトアップし、毛髪内部のタンパク質が流出します。「ケラチンPPT(加水分解ケラチン)」は、毛髪と同じタンパク質を起源とする素材であるため、ダメージによって髪から失われたタンパク質を補う成分として最適です。
ケラチンシリーズ
 サンプルや資料等のお問い合わせは、
営業担当または下記よりお願いします。 
・セミナー予告:CITE JAPAN 2025 技術発表レビュー part2

成和化成オンライン原料セミナー
日時:2025年7月24日(木)15:00~15:30

内容:COSMOS、Vegan、Halal、中国への対応処方の新たなプラットフォーム「SOLAGUMシリーズ」をご紹介いたします。新規グルコマンナンからなる「SOLAGUM GM」も初登場します。

お申し込みはこちらから。

・編集後記

みなさんこんにちは、営業部の乾です。
前回の編集後記に続き、今回も大阪・関西万博関連でお送りします。

万博は開幕後も様々な話題が挙がっていますが、個人的に衝撃だったのはユスリカの大量発生でした。
ただ、衝撃を受けたのは大量発生だけではありません。

「ユスリカ」という虫の名前です。なぜなら、私はその虫を「脳食い虫」と呼んでいたからです。調べたところ、ユスリカは地域で様々な呼び方をされているようで、「脳食い虫」は福岡の方言だそうです。(私は福岡県出身です。)地元から離れて10年ほど経っていますが、方言と認識してなくても染み付いてしまっているものだなと感じる話題になりました。

ちなみに、元々万博への興味は正直なかったのですが、4・5月の来場で通期パスの割引コードがもらえると聞き…ノープランで通期パスを買ってしまいました…。値引きに反応するようになった部分は関西人に染まってきているのかもしれません。元を取るためにもしっかり万博に参加して楽しもうと思います。


それでは次回の配信でお会いしましょう。  

(文責:乾、有田) 
ビタミンC誘導体「iVC」の特設サイトはこちらから。
PPTの紹介やヘアケアに関するお役立ち情報などを発信中です。
チャンネル登録、高評価をクリックしていただけると励みになります。
wada_yu@seiwakasei.co.jp
Vol.001~最新号までの成和だよりがいつでも読めるようになりました。
このメールは、弊社とお取引させていただいている方や展示会で名刺交換させていただいた方にお送りしています。配信が不要な方は、お手数ですが、「配信停止」をクリックしていただけますでしょうか。このメールを無断で転送する行為は禁止します。また、このアドレスには返信できません。

〒579-8004 大阪府東大阪市布市町1-2-14
Copyright(c)2021 All Rights Reserved. SEIWA KASEI CO., LTD.