皆さん、こんにちは!営業部の松林です。
連日暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私にはもうすぐ2才半になる息子がおり、数ヶ月前からベビースイミングに通わせ始めました。
まだ小さいので、私も一緒に入るのですが、水に慣れるところからスタートし、身体の発達を促したり、スキンシップを取ったりして、週1回のスイミングに励んでいます。
(私個人としても減量になれば良いなと思い、お腹周りのツイスト運動を意識しています)
そんなベビースイミングの成果もあってか、保育園の中では誰よりもプール遊びを満喫しているようで、赤ちゃんが入るタライを取り上げて一人で優雅に遊んでいたと、先生よりお便りがありました。
プール遊びが大好きな息子ですが、ある日登園時に記入するプール入水チェック欄の入水可の記入を忘れたことがありました。その日もいつものように迎えに行くと、少し不機嫌だったので先生に聞くと、『入水チェックが入っていなかったので、その日は見学させましたよ』とコメントがあり、申し訳ない気持ちになりました。その晩はプール、プールと寝言を言いながら寝ており、余程悔しかったのでしょうか。それでも毎日楽しんでいるようなので、ベビースイミングを始めてよかったです。
それでは次回の配信でお会いしましょう。
(文責:松林、脇田)